2019.04.11太田夢莉写真集
2019.04.10浅野忠信 TADANOBU ASANO 3634展
俳優浅野忠信さんが描いたドローイング700点を紹介する展覧会zTADANOBU ASANO 3634展。2018年12月7日(金)- 2019年3月31日(日)ワタリウム美術館で行いました。アートディレクション・デザインをエンライトメントが担当しました。
ワタリウム美術館 浅野忠信TADANOBU ASANO 3634展。
2019.04.03錦糸町PARCO店 Le Magasin OPEN
2018.10.26ILLUSTRATION WAVE VOL.1 2018 開催
ヒロ杉山が総合ディレクターを勤める展覧会
ILLUSTRATION WAVE VOL.1 2018がいよいよ開催されます。
日本のイラストレーター222人の作品が3331アーツ千代田に第集結する
未だかつて無い規模の大展覧です。どうぞお見逃しなく。
日本のイラストレーションは70年代、80年代に、欧米諸国のイラストレーションとは違った
日本独自のスタイルで広がっていきました。ヘタウマという概念も生まれ、イラストレーションは
大きなブームとなりました。そして今、また日本のイラストレーション界が、大きく動き出そうと
している予感があります。日本のイラストレーションの本当の魅力を、この展覧会で世の中に
プレゼンテーションしたいと考えています。
——— ヒロ杉山(本展ディレクター)
日程: 2018年10月27日(土)~2018年11月04日(日)
時間: 11:00-20:00
備考: 最終日18:00閉館
休み: 会期中無休
料金: 一般800円 / 65歳以上、高校生以下無料 ※障害者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料、当日に限り出入り自由
会場: 1F メインギャラリー
日本を代表するイラストレーター
222人の作品が3331に大集結する。
これが日本のイラストレーションだ!
<<<<< 総合ディレクション:ヒロ杉山 / 企画構成:高橋キンタロー >>>>>
参加者
IC4DESIGN 青山タルト 赤池佳江子 浅妻健司 浅野みどり あずみ虫 東 逸子 姉川たく 網中いづる AYUMI TAKAHASHI 新井苑子 荒井良二 新目 惠 あわい 飯田 淳 飯野和好 いざわ直子 石川えりこ 石山好宏 板垣しゅん 井筒啓之 井筒りつこ 伊藤彰剛 伊藤桂司 いとう瞳 いぬんこ 伊野孝行 今井トゥーン ズ 白尾可奈子 上路ナオ子 上田三根子 上田よう ウエノ★アモーレ★ヒロスケ 宇野亞喜良 浦野周平(Shu-Thang Grafix) えつこミュウゼ 遠藤拓人 えんどうゆりこ 大高郁子 大西 洋 大森とこ 小笠原 徹 小川かなこ 小岐須雅之 奥原しんこ 音部訓子 小渕もも 海谷泰水 影山 徹 加藤裕將 金子ナンペイ 河井いづみ 川上和生 川崎真奈 河野未彩 川村 易 河村康輔 川元陽子 管野研一 管弘志 木内達朗 北澤平祐 北沢夕芸 北住ユキ 北谷しげひさ 北見 隆 北村 治 北村ケンジ 北村 人 橘田幸雄 木原未沙紀 木村晴美 国井 節 久保周史 久保誠二郎 くまあやこ 熊井 正 久村香織 黒田愛里 黒田 潔 KUNTA 近藤圭恵 サイトウマスミ 斉藤美奈子ボツフォード サイトウユウスケ 阪口笑子 坂口友佳子 さかたしげゆき 坂本奈緒 櫻井砂冬美 佐々木悟郎 笹部紀成 ささめやゆき 佐藤香苗 佐藤邦雄 佐藤昌美 sanoooo Jennykaori 七戸優 信濃八太郎 篠崎三朗 霜田あゆ美 下村 勝 JUN OSON 城芽ハヤト 白根ゆたんぽ しりあがり寿 Sui Yumeshima スージー甘金 スガミカ 須川まきこ 須田浩介 赤 勘兵衛 五月女ケイ子 空山基 高橋キンタロー 高橋 潤 竹井千佳 田尻真弓 田島征三 田代 卓 多田景子 建石修志 田名網敬一 谷口広樹 田村映二 タムラフキコ タラジロウ 丹下京子 チカツタケオ 辻 恵子 土谷尚武 都築まゆ美 tupera tupera 寺田克也 寺本愛 天明幸子 唐仁原教久 時吉あきな とどろきちづこ 戸屋ちかこ とんぼせんせい 永井博 永井もりいち 中川 学 長野 剛 ナガノホナミ 長場 雄 中村幸子 中村 隆 薙野たかひろ 西口司郎 西山寛紀 二宮由希子 野村俊夫 鴻 奈緒 長谷川慶子 長谷川洋子 秦 直也 初谷佳名子 花くまゆうさく 早川モトヒロ 樋口たつの 日端奈奈子 平井豊果 平澤一平 ヒロ杉山 廣中 薫 ヒロミチイト face 福井真一 藤井桜子 藤井紗和 藤居正彦 舟橋全二 古川タク 古谷充子 ほししんいち 堀内結 マスリラ 松井有希 松倉 香子 松本孝志 真鍋太郎 真々田ことり 丸山一葉 丸山誠司 micca みずうちさとみ 水上みのり 水口理恵子 水沢そら ミック・イタヤ 南 伸坊 ミナミタエコ 峰岸達 ミヤギユカリ ミヤタチカ 村井和章 もとき理川 本 秀康 森 邦保 モリスン YASUNARI AWAZU 矢吹申彦 山口はるみ 山口マサル 山崎綾子 山下以登 やまぞえみよ 山田博之 山本重也(Shige) 山本由実 ユムラタラ 吉岡里奈 吉實 恵 Rockin’Jelly Bean 若林 夏 渡辺 宏 渡辺浮美生 渡辺リリコ わたべめぐみ
―――――――――
◆10/30(火)トークセッション:ヒロ杉山他 18:30~
◆11/1(木)トークセッション:千原徹也(れもんらいふ)他 18:30~
※1Fラウンジ/WAVE展当日チケットでご入場いただけます
―――――――――
◼︎トークセッション
「イラストレーターの仕事の可能性」
イ ラストレーターの枠を超えて第一線で活躍する2人のクリエイター、ヒロ杉山さんと白根ゆたんぽさんを迎え、アーティストエージェント「ヴィジョントラッ ク」の代表 庄野裕晃さんと株式会社アマナイメージズ取締役 松野正也が、イラストレーターの可能性や、これからの求められることなど、“イラストレーターの仕事”ついて語ります。
日時:10月30日(火)18:30~19:30
場所:ラウンジ
登壇者:ヒロ杉山(アーティスト・アートディレクター)、白根ゆたんぽ(イラストレーター)、庄野裕晃(ヴィジョントラック代表)、松野正也(株式会社アマナイメージズ取締役)
「イラストレーションの未来を考える」
世の中をあっと驚かせ、注目されるクリエイティブを創り続ける2人のクリエイター、ヒロ杉山さんと千原徹也さん。さまざまなジャンルで多彩なクリエイティブを発信し続ける2人がイラストレーションの未来について語ります。
日時:11月1日(木)18:30~19:30
場所:ラウンジ
登壇者:ヒロ杉山(アーティスト・アートディレクター)、千原徹也(アートディレクター・グラフィックデザイナー/株式会社れもんらいふ代表)、松野正也(株式会社アマナイメージズ取締役)
※トークセッションのタイトル・内容は変更される可能性がございます。
◼︎ポートフォリオレビュー
トークセッションに先立ち、ヒロ杉山さん、アーティストエージェント「ヴィジョントラック」代表 庄野裕晃さん、アマナイメージズ取締役クリエイティブディレクター 松野正也がお持ちいただいた作品を講評します。
イラストレーターを目指す方には貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。
日時:10月30日(火)17:00~18:00
場所:ラウンジ
申し込み:事前予約が必要となります。申し込みは
https://amana.jp/news/detail_363.html
2018.09.10Here is ZINE tokyo 18 一般公募受付開始
Here is ZINE tokyo 18 一般公募受付開始!
応募規定
プロア マ問いません。手作りZINEを1冊作って送ってください。入選者は、そのあと同じものを5冊作っていただき、Here is ZINE Tokyo 16 にて展示販売させていただきます。サイズ、ページ数は自由。販売価格は最高5000円(税抜)までです。条件はただひとつ、同じものを5冊作れること。ま た、販売価格の40%を手数料としてショップサイドにお支払いいただきます。
締め切り
2018年10月12日(金)必着 入選者には、電話かメールでご連絡します。
応募料
無料。応募するZINEと一緒に住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスを明記した紙を同封してください。※注意:応募されたZINEは返却できません。
郵送先/問い合わせ先
トーキョー カルチャート by ビームス
https://www.beams.co.jp/blog/tokyocultuart/29695/
Here is ZINE Tokyo 18係宛
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-24-7 3F
03-3470-3251
2018.08.27HILLS ZINE MARKET レセプション
2018.08.27HANKYU CREATORS WEEK CONTEMPORARY CHIC In Fashion Illustration
HANKYU CREATORS WEEK
CONTEMPORARY CHIC In Fashion Illustration にヒロ杉山が参加しています。
是非チェックしてみてください。
コンテンポラリー・シック
50人が描くファッション・イラストレーションの最前線
Curated by Kintaro Takahashi and Keiji Ito
会期:2018年9月5日(水)- 10日(月)[展示販売・入場無料]
会場:阪急うめだギャラリー(阪急うめだ本店9階)
大阪市北区角田町8番7号(TEL: 06-6361-1381)
開場時間:日~木曜日 午前10時 – 午後8時
金・土曜日 午前10時 – 午後9時
*入場無料/最終日9月10日(月)は午後6時閉場
参加作家(五十音順):
あいざわりさ子/新井萌美/飯田淳/伊藤桂司/上田三根子/瓜生太郎/小岐須雅之/門川洋子/金谷裕子/河井いづみ/河村康輔/河野未彩/くるはらきみ/
小町渉/サイトウユウスケ/早乙女道春/佐々木香菜子/佐藤ブライアン勝彦/真道彩/スガミカ/須川まきこ/高橋キンタロー/竹井千佳/田名網敬一/
谷口正造/谷口広樹/谷田一郎/寺田克也/時吉あきな/戸屋ちかこ/平井豊果/ヒロ杉山/藤井桜子/牧かほり/水沢そら/ミック・イタヤ/ミヤギユカリ/
目黒ケイ/山縣良和/山口はるみ/横尾美美/吉實恵/ロブ・キドニー/DABSTAR/HAMADARAKA/IC4DESIGN/KYOTARO/micca/SAIKO OTAKE/YOSHIROTTEN
2018.08.22HILLS ZINE MARKET
8月24日(金)から六本木ヒルズ3F アートアンドデザインストアにて「HILLS ZINE MARKET」が始まります。
今回も58組の作家の素敵なZINEや作品を展示販売します。
8月24日(金)は18時からオープニングレセプションです。どなたでも参加可能ですのでお気軽に遊びにいらしてください。
2018.07.17Human Museum 2018
本日7/17(火)よりタンバリンギャラリーにてグループ展「Human Museum 2018」が開催されます。マイスターとしてヒロ杉山が参加しています。
せひご来場ください。
http://tambourin-gallery.com/tg/2018/07/human-museum-2018.html
&
2018.07.03展覧会「形のない骨」
7/6(金)からALにて開催される展示「形のない骨」にヒロ杉山が参加します。
小島淳二監督・脚本の映画「形のない骨」の公開に先駆けて映画を独自に解釈、イメージして制作した作品の展示です。
7/14(土)の19:ooからはヒロ杉山、谷田一郎、小島淳二によるトークショーも開催。
ぜひチェックしてみてください。
http://al-tokyo.blogspot.com/2018/06/blog-post.html