2014.03.07TOKYO PHOTOGRAPHER’S NIGHT

本日エンライトメントは Le Baron de Parisで開催されるTOKYO PHOTOGRAPHER’S NIGHTでVJします。

是非皆さん来てください。


TOKYO PHOTOGRAPHER’S NIGHT 

ゲストミュージックセレクター
田島一成
米原康正
笠井爾示
北島明
P.M KEN
高木康行
サノ☆ユタカ
新田桂一
TONGPAIN
石坂直樹
山本憲資

ヴィジュアルジョッキー
エンライトメント

Open 21:00

<詳細>
広告、アート、ファッション、音楽、映像など、様々な分野で活躍するフォトグラファーたちを要するTOKYO PHOTOGRAPHER’S NIGHT。2011年3月4日創設以来、日本の経済復興を願いながら仕事と遊びをさらに極めるオッサン集団。彼らの底知れぬ瞬発遊戯力に要注意。今夜9時だよ、全員集合!しかも今夜はENLIGHTENMENTがVJとしてスペシャル参加!

2014.03.03Here is ZINE tokyo 8 一般公募のお知らせ

トーキョー カルチャート by ビームスでは1年ぶりとなるHere is ZINE tokyoが開催されます。

皆さんのZINEお待ちしております!

応募規定/REGULATIONS
プロアマ問いません。手作りZINEを1冊送って下さい。入選者は、その後同じものを5册作っていただき、Here is ZINE tokyo 8にて展示販売させていただきます。サイズ、ページ数、販売価格はすべて自由ですが、同じものを5冊作れる事が条件です。また、販売価格の30%を手数料としてショップサイドに御支払い頂きます。
Please send one handmade ZINE for your entry. Whether professional or amateur is acceptable. The five winners should make the same five ZINEs afterward,and those will be sold in our exhibition“Here is ZINE tokyo 8”. There is no limit on the size , the number of pages, and the selling price, but five ZINEs should be exactly the same design. As a commision, 30% of the price will be charged.
締切/DEADLINE
2014年3月17日(月)必着
入選者には電話かメールにてご連絡します。
March 17, 2014(Monday)
Winners will be notified by phone call or email within 17 days of the closing date.
■応募料/APPLICATION FEE
無料。応募するZINEと一緒に住所、氏名、年齢、電話番号、
メールアドレスを明記した紙を同封して下さい。
※注意:応募されたZINEは返却できません。
Free. Please send your name , Age, Address, Telephone number, and E-mail address with your ZINE.
※Attention:ZINE sended for application cannot be returned.
■郵送先,問合先/MAILING ADDRESS, INFORMATION
トーキョー カルチャート by ビームス
Here is ZINE tokyo 8 係宛
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-24-7 3F
TEL:03-3470-3251
TOKYO CULTUART by BEAMS“Here is ZINE tokyo 8
3F 3-24-7 Jinguumae, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001
■会期,会場/DATE,PLACE
会期:2014年3月28日(金)~4月15日(火)
会場:トーキョー カルチャート by ビームス
DATE:March 28, 2014(Fri)ー April 15, 2014(Tue)
PLACE:TOKYO CULTUART by BEAMS

2014.02.11MEDIA AMBITION TOKYO @ Roppongi Hills INTERSECT BY LEXUS

2/7(金)に六本木ヒルズで開催されたMEDIA AMBITION TOKYO @ Roppongi Hills INTERSECT BY LEXUSで エンライトメントはVJしてきました。

その模様をUPします。

 

 

2014.01.21MEDIA AMBITION TOKYO @ Roppongi Hills INTERSECT BY LEXUS

2/7(金)六本木ヒルズにて開催されるイベントMEDIA AMBITION TOKYO @ Roppongi Hills INTERSECT BY LEXUS でエンライトメントはVJします。

DJ: TOWA TEI / MADEMOISELLE YULIA / DJ RUBY DJ HICO / HAZUKI / PELI

VJ: ENLIGHTENMENT

日時:2014年2月7日(金) 19:30開場 20:00開演 24:00終了

場所:六本木ヒルズ 52F

東京シティビュー 入場料:前売り3,675円 / 当日4,200円(税込)

 

2013.12.24OMOTESANDO CHRISTMAS ART PARTY

表参道ヒルズ スペースオーで開催されたOMOTESANDO CHRISTMAS ART PARTYのVJの模様をUPします!

今回はなんと11台ものプロジェクターを設置し、会場全体を映像で包み込みました。大盛況だった90分の模様を動画と写真でレポートします。

新プロジェクト『LAST CAFE』の展示販売は明日、25日までです!まだの方は是非表参道ヒルズに足を運んでみて下さい!

 

YouTube Preview Image YouTube Preview Image YouTube Preview Image YouTube Preview Image

 

 

2013.12.14LAST CAFE

エンライトメントがスタートさせた新プロジェクト『LAST CAFE』エンライトメントのアートワークが、エスプレッソカップ、ティーカップ、お皿、タイツ、ドレス、テディーベアなどに!「生活のなかでアートを楽しむ」プロジェクトです。表参道ヒルズ、B2 スペースオーにて、展示販売中!12/25まで開催中!

2013.12.11OMOTESANDO CHRISTMAS ART PARTY

表参道ヒルズにて12/13(金)~12/25(水)の期間、開催されるOMOTESANDO CHRISTMAS ART PARTYでエンライトメントは オリジナルアートの食器、ピクチャードレス、タイツ、テディベアなどの最新作を展示、販売します。

12/21(土)にはVJイベントもさせていただきます。

2013.11.06ELM15

本日より、エンライトメントの15周年記念の作品集[ELM15]が、全国書店、Amazonにて発売開始となりました。この本は、我々エンライトメントの15年間の制作活動の集大成的アートブックです。極力説明的な活字を省き、右脳で感じてもらえるような本にしました。渾身の一冊です。

Amazonでのご購入はこちらから!

2013.11.01ELM15 Hiro Sugiyama archive Exhibition 会期延長

PARCO GALLERY Xで開催中のヒロ杉山個展「ELM15 Hiro Sugiyama archive Exhibition」が好評につき会期が11月10日(日)まで延長になりました。

明日11月2日(土)14:00からはサイン会も行います。是非ご来場下さい。

 

渋谷ハチ公改札デジタルサイネージ広告映像

YouTube Preview Image

2013.10.31Here is ZINE TOKYO-BANGKOK

バンコク行って来ました、東京で言う森ビルの様なビルの1Fに 入っているNEXT TO NORMALというセレクトショップの中での展示でした。レセプションは、バンコクのクリエーターやらセレブぽい人たちが300人ほど 集まってきました。ZINEに参加してくれたタイ人クリーターもバンコクでは有名な ファッションデザイナー、グラフィックデザイナー、ミュージシャンなどでした。 それらのZINEはちょっとビックリするほどクオリティーが高かったです気合いも凄かったです。 レセプションには雑誌等の取材が40社も来ていて、注目度が高かった事がわかります。 僕はもインタビューを受けてきました。

ヒロ杉山